グループで同時に体験するARが、これまでにない感動を生み出します
団体ツアーからイベント観覧まで、
さまざまなシーンでお使いいただけます。
観光
イベント
企業PR
ツアーガイドの支援ツールとして
現地で昔の写真を見れば、時の移り変わりを実感
潜在顧客の開拓ツールとして
監督の立ち位置から撮影したビデオをピッチ内で見れば、白熱したゲーム展開を実感
広報宣伝ツールとして
高速で稼働する機械の前ではスローモーションビデオで解説し、品質をアピール
「グループAR」とは?
「グループAR」とは、ARコンテンツが複数のスマートグラスで同時に再生されることを意味しています。PORECTは、スマートグラスとタブレット、それらを繋ぐ Wi-Fi モバイルルーターがあれば、どこでも「グループAR」を楽しめます。
使い方はとても簡単で誰でもすぐに使えます。
導入時に必要なもの
PORECTで「グループAR」を始めるには、次の3つが必要になります。
1. 複数台のスマートグラス
PORECT は、以下のスマートグラスに対応しています。
PORECT に接続できるスマートグラスの台数は、論理的な制限はしていませんが、15 台までの接続を推奨しています。
2. タブレットとWi-Fiルーター
スマートグラスへ再生の指示を出すタブレットと、スマートグラスとタブレットを接続するWi-Fiルーターが必要です。
タブレットは以下のOSに対応しています。
Wi-Fiルーターは、ネットワークとセキュリティの設定を一部変更する必要がありますので、PORECT専用のWi-Fiルーターをご用意されることを推奨します。
Androidは、Google LLC.の商標です。
3. コンテンツの素材
PORECTが再生できるコンテンツは、画像(JPG)と動画(MP4)の2種類です。写真やビデオは、そのままコンテンツになりますが、同梱の「かんたん動画作成ガイド」により、Microsoft® PowerPoint® を利用して、もっと魅力的なコンテンツへアップグレードさせることもできます。
MicrosoftおよびPowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
さらに、360度カメラがあれば
PORECTは、360度カメラで撮影した写真とビデオにも対応しています。通常の映像(写真、ビデオ)では全てのスマートグラスで同じ映像が再生されますが、360度のコンテンツは利用者毎に向いた方向の映像が再生されます。
2018年1月現在では、以下の360度カメラが動作確認済です。
商品ラインナップ
PORECT は、1 台のタブレットと複数台のスマートグラスから構成され、スマートグラスの接続台数分のライセンスが必要です。接続できる台数に応じて4種類のライセンスを用意しています。
ライセンスは、ライセンス・パック形式での提供で、以下の内容が含まれます。
PORECT ライセンス・パック 販売価格
No. | 商品名 | 金額(注) |
---|---|---|
1 | PORECT 3ライセンス・パック | ¥356,000 |
2 | PORECT 5ライセンス・パック | ¥436,000 |
3 | PORECT 10ライセンス・パック | ¥597,000 |
4 | PORECT 15ライセンス・パック | ¥771,000 |
(注)金額には、スマートグラス他ハードウェアの費用は含まれておりません。
2019年5月27日に価格改定いたしました。
16台以上でのご利用は、「PORECT 15ライセンス・パック」に1ライセンスあたり ¥48,000 でライセンスを追加できます。詳しくは以下のフォームでお問い合わせください。
お問い合わせ
PORECTについてのご依頼やご不明点がございましたら、お気軽に以下までご用命ください。
お問い合わせから2営業日以内に回答いたします。
お問い合わせの前に、以下のFAQも併せてご覧ください。
1. 購入前のご相談
画像(JPG)と動画(MP4)を同時に複数台のスマートグラスで再生させることができます。ツアーガイドやプレゼンテーションにご利用いただけます。
指定されたフォルダへファイルをコピーするだけです。同梱のマニュアル・キットを利用すれば、写真やビデオに演出を加えて魅力的なコンテンツにすることもできます。
次の要件に合致するタブレットであれば、お使いいただけます。
Wi-Fiルーターには動作要件はありませんが、ネットワークとセキュリティの設定を一部変更する必要があるため、PORECT専用のWi-Fiルーターをご用意いただくことを推奨します。
公衆無線LANサービスではインターネット接続はできますが、Wi-Fi接続された機器間でダイレクトに通信することをセキュリティ面から制限している場合、使用できません。ご利用前に必ずご確認ください。また、利用可能の場合も、公衆無線LANサービスは接続を常に保証するものではありませんので、お薦めできません。
Wi-Fiルーターの仕様に依存します。タブレットとスマートグラスの合計台数がWi-Fiルーターの同時接続台数を超えない範囲になります。
Wi-Fiルーターの仕様と通信環境(受信できるアクセスポイント数や障害物の有無、屋外使用時の天候など)に大きく依存しますが、モバイルWi-Fiルーターでは10mを目安にお考えください。スマートグラスを掛けた人が通信圏外に移動されるとタブレット画面で確認できます。
ご使用になられるスマートグラスとタブレットに依存しますのでメーカーのホームページ等でご確認ください。
BT-40Sはこちらで確認できます。
360度のコンテンツの動作確認に使用したのがリコー THETAですが、それ以外の機器で撮影した映像でも解像度が1,920×960ピクセルでエクイレクタングラー形式フォーマットであれば再生できます。
お問い合わせフォームでご用命ください。追って、担当営業より御見積書をご送付いたします。
2. 購入時のご相談
お問い合わせフォームでご用命ください。追って、担当営業よりご案内いたします。
原則、3営業日以内に納品いたします。ご利用開始になりたい日に合わせての納品をご希望の場合は、お問い合わせフォームでご相談ください。
3. 購入後のご相談
タブレットとスマートグラスのWi-Fi設定が同じアクセスポイントに接続しているか、確認してください。
無償でバージョンアップするサービスはありません。新バージョンがリリースされた後に旧バージョンから優待価格で乗り換えができるアップグレードサービスは提供する予定です。
お問い合わせフォームでご用命ください。ご購入されたライセンス・パックの空きライセンス状況やご使用の機器構成により、回答いたします。
お問い合わせフォームでご相談ください。再設定に要する機器のお預かり期間や必要な手続き、手数料等についてご案内いたします。